• 健康診断

  • 臨床検査

  • 難病相談

  • 移植医療

  • がん対策基金

まめらびブログ

まめらびブログ

「健康・栄養・移植医療・難病などさまざまな情報を提供します」

  • まめらびの健康レシピvol.11 ~どうすれば減塩できるの?~

    塩分のとり過ぎは血圧を上昇させ、心臓や腎臓にも悪い影響を及ぼすことは、皆さんご存知でしょう。でも、どうやって減塩したらよいか悩ましいですよね。

    今回はお勧めの減塩法を紹介します。

     

    〇出汁(だし)を効かせる。昆布やいりこ、鰹節、干し椎茸の風味で。

    特にオススメは干し椎茸の出汁です。香りが強く和食だけでもなく中華や洋食にもアレンジ可能です。戻した椎茸は、一緒に料理に入れれば食べ応え抜群です。

    〇塩が含まれている食品の塩味を利用する。

    かまぼこなどの練り物やベーコン・ハムなどの加工品には多くの塩分が含まれます。それらの食品を控えるのも大事ですが、炒め物の中に入れ、塩や醤油などを少なくしましょう。

    〇トマトケチャップを利用する。

    ケチャップの材料であるトマトにはうまみ成分である、グルタミン酸が豊富です。調理の際に使用する醤油や味噌などの半量をトマトケチャップに置き換えると約30%を減塩することができます。

    〇醤油やソースなど、「かける」より「つける」。

    刺身など醤油をつけた側を舌に当たるように食べると醤油の味をしっかり感じられます。

    〇塩味の代わりに酢、柑橘類、香辛料、香味野菜を活かす。

    お刺身にすだち等を絞ってかけ、醤油を少なくする。

    〇とろみをつけて満足感を得る。

    片栗粉などでとろみをつけることによって食材に全体に味が絡みます。

     

    今回は特にお勧め!トマトケチャップを使ったメニューを紹介いたします。

     

    トマトサバ

     

    【トマトケチャップで減塩!サバの味噌煮】1人前215kcal 塩分 1.4g


    (材料) 2人分

    鯖 2切れ(1切れ70g前後)

    水 100ml

    砂糖 大さじ1杯

    酒 大さじ2杯

    生姜千切り 適量 (チューブでもよい)

    味噌 大さじ1杯

    トマトケチャップ 大さじ1杯


    (作り方)

    鍋に水、砂糖、酒、生姜を入れ火にかける。

    煮立ったら鯖を加え、ふたをして弱火で10分煮る。

    味噌、トマトケチャップを煮汁で溶きながら味がなじむまで煮る。

     

    ヘルスサイエンスセンター島根 管理栄養士 杉谷幸恵(監修)

  • まめらびの“健康診断の基礎知識コーナー” No.3  ~尿酸値について~

    2022年05月19日

    尿酸値っておしっこの検査と思っている人はいませんか?

    尿酸値の検査は、おしっこの成分の検査ではありません。血液中にある尿酸を検査しています。尿酸というのは、細胞の成分であるプリン体が分解されてできる老廃物のことで、血液中の物質です。

    ここで、雑学を一つ。プリン体といっても、まめらびの大好きなプリンとは関係ありません。スイーツのプリンの語源はプディングですからね(笑)

    さて、話を戻して、血液中の尿酸濃度が基準値より高いと「高尿酸血症」と診断されることが多いのですが、特に、8.0mg/dl以上だと、風があたっただけでも激痛が走る「痛風」や「腎臓病」などが起きやすくなります。

    血液の尿酸が上昇すると、飽和溶解度をこえて関節内に尿酸の結晶が溜まります。この結晶を白血球が処理するときに発作が起こるのです。
    そのため、痛風になる人は発作を繰り返すこととなり、常に正常値を保つ必要があります。

    また、尿酸値が高いと、動脈硬化が進んで「虚血性心疾患」「脳梗塞」を引き起こすことがあるので、要注意です。

    肥満や食べ過ぎ、お酒の飲み過ぎなどに気をつけないとね。

     

  • まめらびの健康レシピvol.10 ~旬のたけのこで簡単混ぜ込みご飯~

    すっかり暖かくなり、たけのこが取れる季節ですね。たけのこと言えば、たけのこご飯!!

    今日は余りご飯でも作れる、たけのこの混ぜ込みご飯を紹介いたします。

     

    takenoko

     

    【材料】(2人分) 1人前300キロカロリー

    ご飯 300グラム

    茹でたたけのこ 60グラム(小1/2)

    油揚げ 30グラム(1/2枚)

    ☆だしの素 小さじ1

    ☆醤油 大さじ2弱

    ☆酒 大さじ1

    ☆みりん 大さじ1

    お好みで、鰹節・青のり

     

    【作り方】

    1  たけのこ・油揚げは細切りにする。

    2  1をひたひたの水で軟らかくなるまで火を通す。

    3     ☆の調味料を入れ、水気が少なくなるまで煮る。

    4     温めたご飯に2を入れ、まんべんなく混ぜる。

    5     器に盛り、お好みで鰹節、青のりをかける。

    6     出来上がり。

    *たけのこは米のとぎ汁と米ぬかで茹でますが、米ぬかがない時にはお茶パックに生米を入れたものを代用すればよいです。

     

    ヘルスサイエンスセンター島根 管理栄養士 杉谷幸恵(監修)

このページのトップへ